マーケティング

お花見でもマーケティング!

毎年の場所でお花見だった、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

その前に、Oサキさん主宰の
お花見にも顔を出しましたが・・・^^

場所取りが終わった後に、
急遽、呼ばれるという・・・。
ノープランさ(笑)

で、ちょっと顔を出した後に、
スケジューリングされていたお花見へ・・・。

若干、満開は過ぎたかな、
というところですが^^

まぁ、なんとか間に合った感じ。

で、ここでお花見するの、
毎年恒例です。

毎年、毎年、同じ木を見ています。

 

でね、桜の名所といえば、
一番イイのは岡崎上周辺の桜ですが(笑)、

それ以外だと、名古屋の人は、
名古屋城だったり、鶴舞公園だったり、
するんじゃないかなと思うんです。

 

でね、ボクが見ているところ、
鶴舞公園近くのところです。

でも、鶴舞公園じゃない。

 

鶴舞公園も綺麗なんですよ、
桜もいっぱいあって。
それなりに、整備されていて。

でもね、

人、人、人。
場所取り、場所取り、場所取り。

 

なんですよね、鶴舞公園。

あと、大量のゴミと、
大量の酔っ払い(苦笑)

 

ボク、人ごみ、嫌いです。
酔っ払いも、ゴミも、嫌いです。

 

なので、可能な限り、
そういうの、避けるんです。

戦わずして、勝つ。

 

これ、孫子の兵法の中では、
極意だと思っています。

わざわざ、人がひしめき合っている、
そんな戦場で戦う必要、ないんです。

むしろ、戦わなくて済むところで、
楽々と、勝ちにいく。

これがいいのです、はい。

 

マーケティングでも
全く同じ。

わざわざレッドオーシャンで
戦う必要ないんですよ。

ブルーオーシャンを探せば、
あるんですよね・・・。

 

で、こういう感覚、っていうのは、
普段から気をつけていないと、
身につかないわけ、ですよ。

マーケットに
自分を合わせるのではなく、
新しい自分のマーケットを
見つける・創る

これなんですよね、
肝心なことは。

マーケットの動向に沿おうとすると、
常に苦戦を強いられることになる。

値下げ要求や、
市場価格の下落。

だんたんと、
ビジネスがいやになってくる。

だからこそ、

自分にあった新しいマーケットを
見つける、もしくは、創り出す。

でね、どんなマーケットを
見つけていけば、創っていけばいいか、
っていうとね・・・

超・売り手マーケット

これですよ、これ。

売り手マーケットでなければ、
ビジネスは儲からない。

いかに、売り手市場を作るかが鍵。

でね、超・売り手マーケットであれば、
あるほど、いいんです、売るほうにとっては。

で、適切な利益を稼ぐ。
それが、健全な関係。

でね、そういう超・売り手マーケット、
これを見つける・創るためのキーは、
非常にシンプルです。

心底欲しいのに
手に入れられない人を
つくる。

これが、売り手市場を作り出す。

ですよ。

心底欲しいのに、
手に入れられない人を
作り出すのだ。

だからこそ、誰にでも、
売っていてはいけないんです。

 

ということは、ですよ、

あなたの商品を、
心底欲しがっている人

この人は誰なのか?

っていうこと、

明確にしておかないと
いけないのです。

あの桜のターゲットは、

人ごみは嫌いで、
ゴミも嫌いだけど、
花見をしたい人。

そう、ボクですね。

ターゲットを
はっきりさせることで、

一人勝ちの市場、
作ることができるんです、はい。







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    iPhoneとファンミーティング

    新製品の発表はやっぱりそわそわする、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

  2. マーケティング

    ビジネス哲学 心と体が喜ぶ真体験

    秘密のお店が名古屋にやってきている稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  3. マーケティング

    稼ぐチカラの源 プレミアムの効果

    大波は過ぎ去った感が出てきた稼ぐ方程式をクライアントと共に探究…

  4. マーケティング

    ボクが稼ぐ奥義、お教えします

    完全デジタルな人と誤解されている感じな、クライアントと稼ぐ方程式を…

  5. マーケティング

    まだアレをやってないんかい

    一日4回ぐらいはマックスで泳いでいた、クライアントと稼ぐ方程式を探…

  6. マーケティング

    レタパ地獄の魔 人生にムダじゃね

    レターパックの消費量が想定を超えている稼ぐ方程式をクライアントと共…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP