某自治体さんのセミナーに参加してきた、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、課題解決の外部頭脳、
名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。
無料のやつね、無料の。
あんまり、こういうの行かないのですが…。
連れて行かれまして・・・。
(長いものには巻かれろ理論。)
で、まぁ、自治体の方も、
頑張ってはみえるものの・・・。
もうちょっと、
セミナーの運営仕方とか、
段取りとか、準備とか、
しっかり勉強しないと・・・
っと、思ったり、思わなかったり。
無料だからこそ、
手を抜いてはいけないのです。
満足のいくものつくらないと、
その先がない、のです。
これは自治体であっても一緒。
信用をつくるためにも、
セミナーはしっかりつくる。
どんなセミナー運営がいいのか、
というのは、勉強して、勉強して、
勉強して・・・じゃなきゃダメ、なのです。
ま、ボクが高いセミナーとかに、
出ているので、目が肥えている、
というのはあるんでしょうが・・・。
ただね、今日もあったんですが、
プロジェクターに表示されない
とか、機材トラブルの凡ミス、
これは、主催者側としては厳しいのです。
事前に使い方をテストしておく、
というのは当たり前。
で、テストしててもNGなこと、
あるわけで、それに備えて
予備機を用意しておく
なんてことも、
あったりまえのことなんです。
特に、その機材が動かないと、
セミナーが動かない・・・
というときには。
だからこそ、
ボクが機材を使うときには、
必ず、予備機材も含めて、
移動しています。
PCなら、2台以上。
プロジェクターも2台以上、
押さえるようにしています。
ま、最近は、
マイク一本
のセミナー、講演会が
増えてきたので、
自分の声が出ればなんとかなる、
といえば、なんとかなるのですが^^
レジュメなんかも、データと、
紙ベースで持っていっているので、
足りなければ、コンビニとかで、
さくっと印刷、すればOK、なわけです。
でね、まぁ、設備面のものは、
なんとかできるわけですよ、簡単に。
でね、でね、でね、
セミナー嫌いとか、講演会嫌いになる、
その原因ってのが、
結構、あったりするんですよ。
そのひとつが、
「はい、自己紹介しあってください!」
「はい、交流してください!」
っと、唐突に、見知らぬ人たちを
主催者側がくっつけよう(?)とする
行為です。
いや、それ、無理だから、
という空気を、読んでください(爆)
これね、やっちゃうと、
場が崩れるんですよね・・・。
でも、まぁ、こういう、
無茶振りをする人、多いわけで・・・。
ビジネス系だと、まだ、
名刺交換を・・・ぐらいで、
話が始まりますけど、ねぇ・・・。
こういう、無茶振りをされると、
これが結構、トラウマになって、
外に出て行きたくなくなる、
セミナー、講演会に行きたくなくなる、
のです。
じゃあ、こうやって、
参加者同士にコミュニケーションを
とってもらいたいときには、どうすればいいか?
っていうとね、
まずは、
グッズを用意しておく
というのが○ですわ。
クッシュボールとか、
タングルとかツムツムとか。
手で遊べそうなものを、
置いておくと、なんだなんだ?
で、会話が自然発生します。
でね、自己紹介をさせたい、
交流させたい、ということであれば、
ファシリテーターが流れをつくる
これをやってあげなければ
ダメ、なんですよ。
流れです、流れ。
これをつくってあげて、
流れに乗ってもらう。
これです。
だからこそ、
ファシリテーター・ファースト。
最初に、ファシリテーターが
お手本を見せます。
自己紹介なら、自己紹介をする。
で、「自己紹介が終わったら、拍手で~」とか、
一連の流れを見せる、んです。
でもって、話す順番とか、
時間なんかも、例示して、
時間管理もして、まわす。
こういう流れをつくるのが、
ファシリテーター、なんですよね。
これなしに、いきなり全体を
動かしても、うまくいかない、のです。
今日、完全放置でしたからね・・・。
ほんと、マジで、
「はい、交流してください!」
って、放り投げられましたから。
ムーーーリーーーみたいな(笑)
じゃあ、どうしたか・・・というと、
あたしが、ファシリテーターになりましたさ(笑)
カバンから、クッシュボール、
出てきましたよ・・・。
報酬、請求しようかしらん(笑)
そんなことを考えていた、
土曜の朝でした。
【アクセス】ファシリテーション株式会社
地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F