マーケティング

解釈はいつも1つ!になるか

珍しく研修に参加していた、
クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、
課題解決の外部頭脳、

名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

行政書士としての研修にも、
たまには(?)ちゃんと参加します。

改正公証人法施行規則の施行、
これについての研修です。

「説明会」とはなっていたのですが、
公証人の先生のお話が、簡潔かつ的確。

さすがの経歴をお持ちの先生だけはあるな・・・。

に、しても、

平成30年11月30日施行。
で、今日の研修・・・。

っというか、

決まってないこと
(=運用に任されているところ)が
多すぎて、どうなることやら・・・。

運用面もそうですが、
システムが変わるときって、
不具合が出る、と思ったいたほうがいい。

ので、しばらく様子みしたいなー、
っというところが本音です。

ま、そんなことは言ってられないので、
公証役場と手探りでやっていく、
ということになりそうです、はい。

でね、先に改正情報等については、
いただいていたので、読み込んではいた、

んですが、

よく分からないところが
あったんですよね・・・。

どんな感じか、というと、

(必要書類)
A及びBの原本 又は その写し (実印をBの欄外等に押捺)

って、書いてあったんですよ・・・。

ん?って、思ったわけです。

A・Bについては、原本でも写しでもOK。
で、カッコ書きはどこにかかってるんだ?って。

で、公証人の先生のお話を聞いていると、

A・Bはカンタンに用意できるでしょ?
で、実印を持っているかというのの確認に
Bに押印してもらうんで、

原本でも写しでも、押印が必要

っということのようです、はい。

なるほどー。

分からないときには、
趣旨・目的を考えろ

って、よく言っているのですが、
趣旨が明らかになれば、自然に、
カッコ書きは両方にかかる

というのが、分かる・・・気がする(苦笑)

いや、ほんと、趣旨って重要、
なんですよね。

大学時代も、「趣旨」について、
研究していたっけ・・・。
(ドイツ民法までさかのぼりますが。)

趣旨が分かると、
解釈もバチッと決まる、のです。

これ、よく会社でもあります。

なぜ、これをやるのかわかんない。

こういう状況では、従業員とかが、
社長の意図したように動かない、
ということがたくさんある、のです。

だからね、ちゃんと、
事前に説明しておく、
っていうのは社長のお仕事です。

まぁ、本当は、

「趣旨・目的に自分で気づく」

っていうのがベストですが、
それができるような人は、
中小零細会社には、入ってきません、ほぼ。

なので、ちゃんと趣旨・目的を
事前に説明することが必要、なんです。

で、もっと説明が必要なのが、

お客様に対して

なんです。

なぜ、これが必要なのか。
なぜ、こうしてもらう必要があるのか。

しつこいぐらい、事前に説明しておく。

さらに、

解釈が1つになるように、
シンプルに分かりやすく説明する

ことが、より求められるのです。

趣旨を理解しろ。
目的を理解しろ。
行間を読め。

百歩譲って、そういえるのは、
従業員だけ、ですわ。

お客様にそんなことを言ったら、
殴られます、マジで。

だからこそ、

分かりやすく、
分かりやすく、分かりやすく。

シンプルに、
シンプルに、シンプルに。

 

って、唱えながら書く、
ぐらいの勢いで、

分かりやすく、シンプルな説明。

これをするように、
ボクらは努力しなければならない、のです。

解釈を飯の種にするのは、
研究者だけでいいのです。

ボクらは、分かりやすくシンプルに。
誰もが間違いなく理解できる文章、
これを書かなければダメなのです。

 

ま、それでも、たまーに、
間違える人がいるので、
その場合は、改善、改善、です。

真実は、いつも1つ!

ならぬ、

解釈は、いつも1つ!

になるように、
文章は書かなければならない、
と、ボクは思うのです、はい。

 

ま、・・・そうなるように、
日々、努力をしているわけ、です^^







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. マーケティング

    ノーモア知識泥棒作戦に参加

    毎年、新年早々、凄くうらやましくなる、【未来逆算理論】で稼ぐ会社に…

  2. マーケティング

    魔女の一撃 誰のために生きるのか

    完全に虚をつかれることになってしまった稼ぐ方程式をクライアントと共…

  3. マーケティング

    借りたら返す を利用しよう!

    貸した4色ボールペンが返って来ない未来逆算マーケティングで低コスト…

  4. マーケティング

    論語と算盤とシンプルの本質

    久々に論語物語を読んでいた、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践す…

  5. マーケティング

    商売の本質 イラッとが稼ぐ源泉に

    超絶テンションダダ下がりな状況に陥った稼ぐ方程式をクライアントと共…

  6. マーケティング

    読まれるメールに変える真髄

    新幹線(EX-IC)の予約を1日間違えるという痛恨のミスをした…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP