マーケティング

生身の行動 強力なメッセージ

今日は超・ゆったり
寝ることができた
【未来逆算理論】で稼ぐ会社に確実に変える、
名古屋の社外COO(スーパー・ファシリテーター)、
「さわちゅう」こと、澤田隼人です。

いやー、よく寝た。

どうせネットは
メンテナンスで
仕事できないし・・・。

花粉のせいで、
質の悪い睡眠が続いていたし・・・。

というわけで、
今日は思い切って寝ました。

なんと9時間(笑)
まだまだ若い!

9時に起きて、10時に家を出て、
11時からはミーティング。

キレッキレでした(笑)

休息法についても、
勉強しなくては・・・と思う、
今日この頃です。

実践して、行動あるのみです。

 

まぁ、普段はコンビニみたいに
働いているボクですが。

夜中の1時に
メールフォームから
問い合わせがあったのを、

1時半には返信

してたりと、
まさに、24時間営業。

でね、この営業時間、
結構、大きなインパクトを
お客さんに与えるメッセージです。

思い切って、

圧倒的なほど他とは違う
営業時間を打ち出してみる。

すると、思いっきり
お客様の反応が変わる。

例えば・・・

お客様は今のところは
気がついていないだけで、

実は、24時間、365日、
ニーズがあることが多い。

24時間営業・居酒屋
24時間営業・書店
24時間営業・銭湯
24時間営業・引越屋
24時間営業・確定申告サービス
24時間営業・経営相談サービス
24時間営業・クリーニング
24時間営業・託児所
24時間営業・回転寿司
24時間営業・クリニック
24時間営業・フィットネス
24時間営業・行政書士事務所(弊社)
24時間営業・コンサルティング会社(弊社)

ただね、別に24時間化
しなくてもいいんです。

逆に24時間化することで、
入りにくくなる人もいる。

営業時間の設定は、
クライアントに対する意識を
メッセージとして伝えるものなのだ。

1日のうち、何時間営業しているか、
いつ、営業しているか。

長ければいいものでもなく、
短ければいいものでもない。

深夜にやっていればいいわけではなく、
早朝にやっていればいいわけでもない。

重要なポイントは、

メインとなるお客様は、
何時に、反応しているか?

これなんです。

例えば、問い合わせが2時にくるなら
その時間には営業していると
よりいいでしょう。

15時に一番
反応しているのであれば、15時。

20時であれば、20時。
23時であれば、23時。

いつ、レスポンスしているか、
ということはWEBのアクセス解析
電話の着信履歴を見れば分かる。

クライアントのデータから
大きな流れを見ると、

消費者のレスポンスは
夜型に移行

している。
夜22時に、電話を取れている会社が、
いったいどれくらいあるだろうか。

夜23時に、自動返信ではなく、
生身の人間が返信している会社が、
いったいどれぐらいあるだろうか。
儲かっている会社は、
生身の行動をとっている。

他者と営業時間
をちょっと変えるだけで、
より選ばれる存在となる可能性が十分ある。

最大限活用できる時間は、
1日につき24時間。

といいながらも、
休憩することも仕事。

途中で、昼寝をしてもいいわけです。

これをお読みのあなた、
お客様が反応している時間帯に、
営業していますか?

今日は、まずは
「WEBのアクセス解析」について
ちょっとだけ調べてみてください^^







・社外COOに興味はあるけど
 どうなのかよく分かんない。
・社外COOを活用してみたいけど
 どうすればいいか分かんない。
・社外COOを頼むかどうかは分からんけど
 一度、澤田と話をしてみたい


というような要望に答えまして、社外COOの導入をお考えの方に45分間の初回無料面談のタイミングを設けることにしました!真剣に自社の事業推進・業績アップをしたい方はぜひ、この機会にご相談下さい。

メールフォームからお気軽にどうぞ😄


澤田隼人(1985年12月9日生まれ)は、多才なゼネラリストであり、特定行政書士として「行政書士ほみにす法務事務所」を運営。2009年の創業以来、会社設立や医療法人設立など幅広い法務サービスを提供しつつ、社外COOとして経営者を支え、事業戦略、資金調達、マーケティング、組織構築、人材採用・育成、マネジメント、コーチングに携わっている。 経営理念「Design New -温故知新-」は、伝統と革新を融合させた戦略を反映。ファシリテーション株式会社の代表取締役としても、多面的なビジネス支援を展開し、企業の成長を後押ししている。 また、ITスキル(HTML、SEO)やマーケティング知識(PPC広告、ブログ集客)を活かし、多様なクライアントのニーズに応えている。さらに、司法書士・税理士・社労士・土地家屋調査士、弁護士事務所での経験を活かし、複雑な法的問題への対処や士業の管理にも精通している。 大手予備校・河合塾のチューター時代から人気を博し、20年以上セミナー講師としても活躍。多面的な視点とスキルでクライアントの成功に貢献している。
【アクセス】ファシリテーション株式会社

地下鉄・丸の内駅 8番出口徒歩6分
名古屋市西区那古野一丁目3番16号 G next nagono 5F


関連記事

  1. 思考術・仕事術

    天命を掴め 大将に学ぶ生き様とは

    エナジーチャージで予定通りのピットインな稼ぐ方程式をクライアントと…

  2. 思考術・仕事術

    年末年始のお休みの予定は?

    今年の泳ぎ納めをしてヘロヘロな、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実…

  3. 思考術・仕事術

    全集中常中 勇気で一歩踏み出す極

    新しい期のスタートに立ち会う稼ぐ方程式をクライアントと共に探究…

  4. 思考術・仕事術

    ダメ、絶対 思い込みは怒りを増幅

    言語明瞭意味不明なクレームを聞く稼ぐ方程式をクライアントと共に…

  5. マーケティング

    旅館再生から見た稼ぐツボ!

    久々に温泉三昧だった、クライアントと稼ぐ方程式を探究・実践する、課…

  6. 思考術・仕事術

    ヤバイ、アレもアレもない…

    オフィスに着くなり、トラブル発生な、クライアントと稼ぐ方程式を探究…

最近の記事


ファシリテーション株式会社
行政書士ほみにす法務事務所

451-0042
名古屋市西区那古野一丁目3番16号
G next nagono 5F



PAGE TOP